6月15日 見学者さん、新座へようこそ!:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

梅雨に入りましたね。

が!今日は曇りの涼しさ→蒸し暑さが急激でした。

身体が暑さに慣れていないので、この変化はきつい(-_-;)

練習場は快適ですが、温度調節で暑くなったり寒くなったり、数小節の休みの間に上着を着ようとしてたら弾くターンに入って慌てたり( ´艸`)

さて、今日はドラに「見学者さん」がいらっしゃいましたー!🙌

楽器も持ってきてくださって、早速一緒に弾きました。

新座の印象どうだったかな~と思っていたら、団友さんとして入部を決めてくださったとのこと!パチパチ👏

これから一緒に楽しく弾きましょう♫

では合奏について。

A指揮者は前回やらなかった「Beyond the skies」の冒頭部分。そして「ジェノバに捧ぐ」「樺太の旅より」。

O指揮者は「秋の夕暮れ」を中心に、「滅びし国」と。

~合奏~

IMG_7691.jpgIMG_7711.jpg

IMG_7707.jpg

IMG_7688.jpgIMG_7712.jpgIMG_7713.jpg

~休憩中~

IMG_7689.jpg

「Beyond~ 1番の5小節目から」とても素敵なチェロ

IMG_7687.jpg

IMG_7702.jpgIMG_7692.jpgIMG_7694.jpg

勢力を拡大中のドラ

IMG_7698.jpg

★次回の練習は7月6日(日)、栄町市民センターです。

6月1日 ゆっくりなテンポに要注意!:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

3週連続のクラブ活動でしたが、気が付いたらA指揮者の合奏は1ヶ月ぶりでした。

久しぶりの曲はここもあそこもトチッちゃって。

でも独りで音源聴いて弾くのと、みんなと合奏で合わすのでは大違い。

他のパートがよく聞こえて、あやふやなところがハッキリするので、合わすのって大事だなと思いました。

そしてまだ練習の浅いディズニーも!

知ってる曲なのに、拍の裏と表のタイつながりやら、なぜにここだけリズムが違う?とか、トラップ(⁈)がいっぱい。

さらにゆーっくりなテンポの曲では休みのカウントを間違える・・・これもトラップ?

譜面の見落としがバレないように冷静な顔してても、どこを弾いてるのか探してる目はキョドってるだろうな。

早く他パートとの音の重なりを感じつつ、気持ち良く弾けるようになりたい!

O指揮者合奏♪

image1.jpeg

image0.jpeg

休憩中🎶

image4.jpeg

image5.jpeg

image14.jpeg

A指揮者合奏♫

image8.jpeg

image9.jpeg

image7.jpeg

image11.jpeg

そう言えば、定期演奏会まで半年を切ったってね!

★次回の練習は6月15日(日)東北コミセンです。

5月25日 東北コミセンまつり:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

練習場所でお世話になっている東北コミュニティーセンターのお祭りに参加しました。

今回は「懐かしの昭和歌謡」をテーマにアンコールを含めて5曲演奏しました。

「津軽海峡冬景色」は歌詞カードをご用意したので、会場の皆さんが歌ってくださいました♪

恒例T司会者のクイズやウンチクには会場から、また演奏者側からも、へぇーと声が上がっていました。

楽しんでいただけたことと思います!

多くの方にお聴きいただきまして、ありがとうございました。

来年もお楽しみに(*^-^*)

image2.jpegimage1.jpeg

お祭り演奏メンバー♪(コンマスは?カメラマンの隣で微笑んでました。)

image0.jpeg

ランチ

リハーサル

いつも隣の公園でしたが、雨の予報もあって弁財市民センターにて。

image6.jpeg

弁財市民センター近くの朝霞ベーカリーのパンでランチ🍞

image7.jpeg

片付け(NMCは祭りの片付け係です。)

image5.jpegimage4.jpeg

片付けお疲れさま打ち上げ~🍺

いやいや演奏の打ち上げですよね??

image8.jpeg

楽しい一日でした🌝

★次回は通常練習です。6月1日(日)@東北コミセン。

5月18日 1部練とコンマス指導とコミセン祭り練:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

バラの美しい季節ですね~

さて今日はA指揮者が仕事でお休みのため、いつもとは趣の違う練習になりました。

まず、O指揮者のいつもより長めの合奏。

「滅びし国」指揮者の要求に応えるため繰り返し繰り返し弾く1stパート。

なかなか難しい。繊細な曲です。

お次は、Tコンマスの指導で「ジェノバ市に捧ぐ」。

コンマスの穏やかで優しい棒さばき(?)

1年に1回あるかないかの貴重な機会です。

最後は来週の"東北コミセン祭り"の練習。

普段あまり弾かない歌謡曲の合奏にワクワクしましたが、歌って案外難しい。

「こんなところにトラップが~💦」

それはトラップじゃなくて"To coda"もしくは"D.S."。

次はどこへ飛ぶの、Codaはどこー?セーニョはー?

そして更なる難敵は「スウィング」...ね。

持ち前の集中力で、来週のお祭りでは素敵な演奏をお届けします👍

<O指揮者の合奏>

IMG_7576.jpgIMG_7581.jpg

IMG_7577.jpgIMG_7580.jpg

<コンマスの指導編>

IMG_7588.jpgIMG_7589.jpg

<~休憩~>

IMG_7570.jpgIMG_7569.jpgIMG_7568.jpg

★次回は「東北コミセン祭り」でお会いしましょう。5月25日(日)14時から。

そして次の練習は、6月1日(日) 東北コミセンです。(コミセン3週連続にゃ!!)

IMG_7596.JPGIMG_7597.JPG0.jpg

4月27日 休憩中は外でストレッチ💪:栄町市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

栄町市民センターは練習場が1階なので外に出やすく、休憩中は外へ出てストレッチ。

座りっぱなしで固まった体を伸ばしたり、深呼吸したりしてリフレッシュします👍

この時期は特に気持ちいい~

さあ今日の練習は、滅びし国とBeyond the skies、ジェノバ市に捧ぐ、前回できなかった樺太の旅より。

盛りだくさんの割にストレッチで休憩時間が長くなっちゃったりして。

指揮者さまは気が気じゃなかったかなヽ(^。^)ノ

写真は、O指揮者は滅びし国、A指揮者は樺太の旅よりの合奏です。

image0.jpegimage1.jpeg

image6.jpegimage5.jpeg

image3.jpeg

image2.jpeg

★次回の練習は、5月18日(日) 東北コミセンです。

4月20日 譜面配布は1週間前、の合奏はいかに⁉:弁財市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

燕のさえずりを聞いて練習会場へ向かうのもこの時期の楽しみの一つです🍀

定演の曲が全て決まりました🙌

今日は後に決まった曲の初合奏...って譜面配布は1週間前でしたよね⁈

さて、初合奏はなんとかなったのか?

いえ、なんとかなりませんでした。

A指揮者から「ひどい」の言葉と音取りの時間をもらって合奏再開。

本番までまだ時間はある。伸びしろもたっぷりある👍

O指揮者は秋の夕暮れ。

出すところ出さないところのメリハリは「集中力」。

こちらも伸びしろたっぷり(^^;)

image2.jpegimage23.jpeg

image3.jpegimage14.jpeg

image12.jpegimage10.jpeg

image25.jpegimage24.jpeg

★次回の練習は4月27日(日)栄町市民センターです。

<東北コミセン祭り出演のお知らせ>

お祭りの2日目、5月25日(日)に出演します。

14時から20分間の予定です。

ぜひお越しください。

4月6日 先週はお花見🌸今週は練習🎶:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは。

新座マンドリンクラブです。

桜が満開です🌸入学式までもちましたねー👏

クラブでも先週お花見をしました。

隅田川~浅草散策~もんじゃ焼き。

雨の予報でしたが晴れ間もあり、桜も美しく、楽しい会になりました。

image0.jpegimage1.jpeg

さて本日の練習。

いつもの通り最初はO指揮者。

「滅びし国」明るい曲で題名からは想像がつかない~。

ただムズカシイ、とても難しい。(個人の見解です)

そしてA指揮者の「Beyond the Skies」と「ジェノバ市にて」。

お気づきになりました?演奏曲名初公開でーす!

Beyond~は演奏しててはまるとすごく楽しい♪

ジェノバ~はとても美しいメロディ♫

隣から「さすがボッタキアリ。すごいよなボッタキアリ。」とU.Bottacchiariを称賛するささやき声、ではなく普通に言ってましたよね。

その気持ち分かるわ~とうんうん頷きながら弾きましたよ。

そして美味しいところを失敗しました...

あれやらこれやら沢山間違えましたけど、合奏は楽しい。

片付けを終えると、「チェロの団友さんの歓迎会」という名のいつもの飲み会へ流れていく部員なのでした~🍺

image0.jpegimage11.jpeg

image5.jpegimage1.jpeg

image16.jpegimage6.jpeg

image0.jpeg

★次回の練習は、4月20日(日)弁財市民センターです。

3月23日 3月なのに暑い!でも合奏は心地よく:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは。

新座マンドリンクラブです。

桜の開花が間もなくという時期ですが、日中は暑かった。🌞

でも合奏は和気あいあい、温かい雰囲気です。

今日は秋(?)のコンマスがお休みで、ソロはTさんが。

急にソロが回ってきてお気の毒。いや、嬉しい?

1stの崖側に座る人たちの気持ちはわからないなあ😚

練習中はカーテンを閉めるので、写真では春らしい陽気が感じられない...と思ったら、半袖の人がいる~

image18.jpeg

image6.jpegimage12.jpeg

image8.jpeg

image9.jpegimage10.jpeg

image13.jpegimage14.jpeg

image15.jpeg

★次回の練習は4月6日(日)東北コミセンです。

桜満開かな?もう散ってるかな?

3月9日 梅が満開。春です。:弁財市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは♪

新座マンドリンクラブです。

3月になりました。梅が美しい時期ですね。桜の開花も待ち遠しい~。

クラブでもお花見が企画されています。

コロナで辞めていた企画が復活しつつあります☺

さて、本日の練習は、いつものように岡崎指揮者からの~荒木指揮者。

振りながらしゃべって笑っての岡崎指揮者。

つられて笑っちゃうけど、一緒に笑ってちゃだめだー(^_^;)

image5.jpeg

ほぼ合わせるの初めての曲で苦笑いの演奏者に、「いいんじゃないですか」と荒木指揮者。

そうそう、伸びしろたっぷり。

image15.jpeg

大事なところでとんでもない音出してシュンとなっても、笑って和やかに合奏は進みます。

あーあの音、練習音源に入ってないといいなぁ。

image8.jpegimage16.jpeg

image23.jpegimage19.jpeg

image22.jpegimage21.jpeg

IMG_7167.jpgimage25.jpeg

★次回の練習は3月23日(日)東北コミセンです。桜咲き始めてるといいですね。

2月16日 今日も初合奏の曲あり。新たな出会い♪:栄町市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

今日は今年3回目の練習でした。

この時期は毎回のように初合わせの曲があって、新鮮なトキメキ?弾けないヤバいという焦り?を感じつつ、ドキドキしながら合奏に臨んでいます。

それでも初めて弾く曲との出会いっていいですねー。

知っていた曲でも、あのメロディ素敵とか、ここのハモリ綺麗などなど、合奏中に新たな発見があって幸せです。

すぐに弾けないところに当たって、現実に引き戻されるんですけどね!

岡崎指揮者編

image25.jpegimage40.jpeg

荒木指揮者編

image42.jpeg

パート写真みたいな。

image30.jpegimage13.jpeg

image29.jpegimage37.jpeg

image31.jpegimage38.jpeg

片付けはみんなであっという間。

image0.jpegimage33.jpeg

さ、帰ろっ。  

image1.jpeg

さ、飲みに行こっ。...の後。

image0.jpeg

今日も練習お疲れ様でした!

★次回の練習は3月9日(日)弁財市民センターです。

クラブ紹介

新座マンドリンクラブは、1977年に創立されました。年に一度の定期演奏会を目標に、さらに地域の音楽祭への参加や慰問演奏を行いながら、楽しく活動しています。

詳細を見る

最近の練習日程

メンバー募集

新座マンドリンクラブでは、一緒に演奏する仲間を募集していています。 練習見学も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

詳細を見る