10月12日 よし!イケる!...のでは?(笑) 仲町市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

何が?って例のアンダーザ・シィーに決まってるっしょ?♪

はい!こんにちは!新座マンドリンクラブです。
前回の合奏では実際の速さが想定外で弾けなくて
自分の練習不足を棚に上げて「早いぞー!聞いてない!横暴だー!」と
飲み会で文句を言ってみたら、なんと指揮者さまお手製の
必殺絶対弾けるぞ練習ツールがLINEに降臨です(笑)
そんな訳で今日の合奏は海の底で泡にならずにすみました・ザ・シィー♪

前半は2部・3部のを中心に、そして後半は1部の曲を合奏しました。
管パートさんも加わり曲がとっても華やかになりましたね。
本日の練習会場は、改装後初めて使わせて頂いたんですが
音の響きが凄くて風呂場で演奏してるみたいでしたよ。かっぽ~ん(笑)

★合奏風景(写ってない人ごめんよ!)
合奏1 (2).JPG

合奏2 (2).JPG

合奏3 (2).JPG

合奏4.JPG

合奏5.JPG


★管パートさん(美しい音をありがとー!!)
管1.JPG

管2.JPG

管3.JPG

★1stさーーん(休み時間も真剣に練習。邪魔したくなる!(笑)
1ST.JPG

★2NDさーん(いつもにこやか。音も朗らか♪)
2ND.JPG

★ドラさーん(ワイルドだぜ!じゃなくてワイドに座ってます。(笑)
ドラ (2).JPG

★セロさーん(海賊のデンデデンデンデンが好きです!分かって!(笑)
セロ (2).JPG

★指揮者さま(チャーミングな笑顔頂きました!❤必殺ツールありがとうですv)
指揮者.JPG


♪次回の練習は10/26 東北コミセンですわよ!


10月5日 アンダー・ザ・しぃ~♪ 東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

はい!こんにちわ!新座マンドリンクラブです。
夏の猛暑がうその様にすっかり涼しくなりましたね。
そんな訳で、合奏にはもってこいの気候の中
なんか冷や汗かいた本日のアンダー・ザ・シィー(笑)
練習後の飲み会も、ほぼアンダー・ザ・シィー。
みんなの心にアンダー・ザ・シィー(大笑)

さて、本日は1部の曲「滅びし国」「秋の夕暮れ」「Beyond the skies」
後半は2部と3部の曲で気になる所をざっとやって
最後の5分くらいでね、その...アンダー・ザ・シィー。
みんなでめっちゃ海に潜りましたよ。
そして誰も浮いてこなかったような。ふっ。(遠い目)
次回はスーイスーイ泳げるように頑張ります!ザ・シィーー!!

ザ・合奏風景

1部合奏1.JPG

1部合奏2.JPG

2部合奏1.JPG

ザ・1STのみなさーーん
1ST.JPG

ザ・2NDのみなさーん
2ND.JPG

ザ・ドラのみなさーん
ドラ.JPG


ザ・セロのみなさーん
セロ.JPG

ザ・ギターのみなさーん
ギター.JPG

ザ・指揮者さま~ん♪
指揮者さま~.JPG

指揮者さま.JPG

★次回は10/12(日)仲町市民センターですわよvv

9月20日、21日 2日間の強化練!:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

とうとう強化練習、略して強化練。

強化練って略すと気合が入りませんか?

強化練!

さて、その強化練(しつこい?)

以前は合宿をしていましたが、コロナの頃から、いつもの練習場でみっちりやる練習に変わりました。

みんな表情が明るく楽しい合奏だった様子。

2日間の成果はどうかな。

🌞1日目

image1.jpegimage0.jpegimage5.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage2.jpegimage6.jpeg

🌝2日目

image8.jpeg

image11.jpegimage10.jpegimage9.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage1.jpegimage2.jpegimage5.jpeg

定演まで2カ月。がんばりましょー♪

image0.jpeg

★次回の練習は10月5日(日)、東北コミセンです。

9月7日 強化練前最後の練習 ♪:弁財市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

とうとう強化練前最後の練習となりました。

今日は中低音のメンバーが多く、響いていましたね~

指揮者から「でかっ!」の声が😚

少なかったマンドリンパート、頑張りました!👏

練習はO指揮者から。

「滅びし国」「秋の夕暮れ」

IMG_8144.JPG

IMG_8140.JPGIMG_8138.JPG

そしてA指揮者

「ジェノバに捧ぐ」「樺太」「アンダー・ザ・シー」「彼こそが海賊」「ディズニー・メドレー」

IMG_8146.JPGIMG_8143.JPGIMG_8141.JPG

今日も盛りだくさんでした!

~休憩中~

IMG_8148.JPGIMG_8147.JPG

IMG_8154.JPGIMG_8149.JPGIMG_8150.JPGIMG_8151.JPGIMG_8153.JPGIMG_8152.JPG

★次回の練習は9月20日((土)、21日(日)東北コミセンです。

強化練です!楽しくがんばろー💪

8月24日 2週連続のディズニー♪:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは、新座マンドリンクラブです!

暑い日が続いて、毎日の疲れが取れません~😖

練習会場に着いて涼しい部屋に入っても、汗が止まりません~💦

炎天下に自転車漕いでるって信じらんなーいって思っていたのに、今日は私が信じらんなーいって思われてるに違いない...😓

さて本日の練習は「滅びし国」そして「秋の夕暮れ」

IMG_8045.jpg

IMG_8052.jpg

その後は「Beyond the skies」と2部いっぱい。

IMG_8069.jpgIMG_8068.jpg

2部は、メドレーから。

初回の先週よりずーっと弾けてる!(当たり前?)

そしてアンダー・ザ・シー、彼こそが海賊、ホール・ニュー・ワールド。

演奏会で、どっぷりディズニーの世界に浸っていただきます♪

その為にはまず、私たちがディズニーのリズムを自分のものにしないとね。

IMG_8078.jpgIMG_8076.jpg

IMG_8050.jpgIMG_8075.jpgIMG_8072.jpgIMG_8070.jpg

さて演奏会まで3カ月を切りました。

新座の練習はここからますます力が入ります。

がんばっていきますよー💪

★次回の練習は9月7日(日)弁財市民センターです。

8月17日 ディズニーの世界へ~♪:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

第65回定演の最後の一曲の譜面が配られました。

そして本日初練習、ディズニー・メドレー♬

素敵!楽しい!ノリノリだー!といきたかったけれど、これがなかなかの曲者で。

有名な曲ばかりですが歌を知ってるだけではーー弾けません💦

指揮者から「こんな調子では最後までいかないかも...」と開始早々弱気な発言もあったり。

しかし!めでたく最後まで弾ききりました🙌

よかった、消化不良で終わらなくて。

次回の合奏ではどれだけスムーズに弾けるようになるか、楽しみだな~ (;^_^A

その他「樺太の旅より」は6月依頼?!とアンコール曲。

~難しいリズムに手を叩き時に歌う指揮者、とついてゆくメンバー~

IMG_8019.jpg

IMG_8042.JPG

IMG_8020.jpg

~休憩中も音取りに余念のない民?~

IMG_8026.jpg

IMG_8023.jpg

IMG_8025.jpg

~パート別でパチリ🌟~

IMG_8036.jpg

IMG_8038.jpg

IMG_8027.jpg

IMG_8037.jpg

IMG_8032.jpg

IMG_8029.jpg

★次回の練習は8月24日(日)東北コミセンです。

2週連続!そして定演まで3カ月を切ってる‼‼😱

7月27日 前期総会・練習・懇親会🍻:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

毎日暑くて、練習へ行くのも億劫になりがち。。。

でも今日は練習の後に懇親会があるので、気分がちょっと上がる?😚

まず前期総会。

大勢の参加で開催され、議案もスムーズに進みました。

IMG_8006.jpgIMG_7999.JPG

そして練習。

総会が結構早く終わって、今日は軽い練習か?という予想を裏切り、濃い練習になりました。

さらに、人数が多い!うれしい!楽しい!テンション上がります。

曲目は、Beyond the skies、ジェノバに捧ぐ、秋の夕暮れ、滅びし国。

指揮者に「もう本番でもいいかも」と言われて、お世辞と分かっていても「いや、それはないだろー」と顔を見合わせる部員、なーんて場面もありましたね💦

IMG_7972.jpgIMG_7979.jpgIMG_7982.jpg

~休憩中~

IMG_7969.jpgIMG_7966.jpgIMG_7983.jpg

~久しぶりにパート別~

IMG_7973.jpgIMG_7998.jpgIMG_7994.jpg

IMG_7992.jpgIMG_7990.jpgIMG_7987.jpgIMG_7985.jpg

~懇親会を終えて~

美味しく食べて飲んで話して。とても楽しい会でした。

久しぶりに顔を見せてくれた団員、定演に団友として参加してくださる方の紹介もありました👏

そうそう、その中には前々回に見学に来てくださったドラリストの姿も🙌

A

さぁ!定期演奏会まであと4か月。

成功に向けて力を合わせていきましょー!

IMG_8001.JPG

★次回の練習は8月17日(日)東北コミセンです。

7月6日 暑い日の練習は大変💦:栄町市民センター - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

梅雨は開けたのか?と思うような、ほんっとうに暑い日が続いています。

暑い日の練習は持ち物が重いので一苦労。

さらに今日の練習は駅からちょっと遠い栄町市民センター💦

歩く人もいますが、車の方が駅で待っていて乗せてくださいます。

感謝です💕

さて今日の練習は曲数盛りだくさん。

滅びし国、Beyond the skies、アンコール、ジェノバに捧ぐ、アンダー・ザ・シー、彼こそが海賊

3時間半の練習で必要なのは、集・中・力!

★滅びし国

IMG_7934.JPGIMG_7935.JPG

★Beyond~

IMG_7938.JPG

★休憩中★

IMG_7867.JPGIMG_7871.JPGIMG_7870.JPGIMG_7869.JPGIMG_7865.JPGIMG_7864.JPG

暑い日に頑張ったご褒美で練習後の飲み会はサイコー!って感じだったかな🍺

★次回の練習は7月27日(日)東北コミセンです。前期総会、懇親会🍺も行います。

6月15日 見学者さん、新座へようこそ!:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

梅雨に入りましたね。

が!今日は曇りの涼しさ→蒸し暑さが急激でした。

身体が暑さに慣れていないので、この変化はきつい(-_-;)

練習場は快適ですが、温度調節で暑くなったり寒くなったり、数小節の休みの間に上着を着ようとしてたら弾くターンに入って慌てたり( ´艸`)

さて、今日はドラに「見学者さん」がいらっしゃいましたー!🙌

楽器も持ってきてくださって、早速一緒に弾きました。

新座の印象どうだったかな~と思っていたら、団友さんとして入部を決めてくださったとのこと!パチパチ👏

これから一緒に楽しく弾きましょう♫

では合奏について。

A指揮者は前回やらなかった「Beyond the skies」の冒頭部分。そして「ジェノバに捧ぐ」「樺太の旅より」。

O指揮者は「秋の夕暮れ」を中心に、「滅びし国」と。

~合奏~

IMG_7691.jpgIMG_7711.jpg

IMG_7707.jpg

IMG_7688.jpgIMG_7712.jpgIMG_7713.jpg

~休憩中~

IMG_7689.jpg

「Beyond~ 1番の5小節目から」とても素敵なチェロ

IMG_7687.jpg

IMG_7702.jpgIMG_7692.jpgIMG_7694.jpg

勢力を拡大中のドラ

IMG_7698.jpg

★次回の練習は7月6日(日)、栄町市民センターです。

6月1日 ゆっくりなテンポに要注意!:東北コミセン - 新座マンドリンクラブのブログ

こんにちは!新座マンドリンクラブです。

3週連続のクラブ活動でしたが、気が付いたらA指揮者の合奏は1ヶ月ぶりでした。

久しぶりの曲はここもあそこもトチッちゃって。

でも独りで音源聴いて弾くのと、みんなと合奏で合わすのでは大違い。

他のパートがよく聞こえて、あやふやなところがハッキリするので、合わすのって大事だなと思いました。

そしてまだ練習の浅いディズニーも!

知ってる曲なのに、拍の裏と表のタイつながりやら、なぜにここだけリズムが違う?とか、トラップ(⁈)がいっぱい。

さらにゆーっくりなテンポの曲では休みのカウントを間違える・・・これもトラップ?

譜面の見落としがバレないように冷静な顔してても、どこを弾いてるのか探してる目はキョドってるだろうな。

早く他パートとの音の重なりを感じつつ、気持ち良く弾けるようになりたい!

O指揮者合奏♪

image1.jpeg

image0.jpeg

休憩中🎶

image4.jpeg

image5.jpeg

image14.jpeg

A指揮者合奏♫

image8.jpeg

image9.jpeg

image7.jpeg

image11.jpeg

そう言えば、定期演奏会まで半年を切ったってね!

★次回の練習は6月15日(日)東北コミセンです。

クラブ紹介

新座マンドリンクラブは、1977年に創立されました。年に一度の定期演奏会を目標に、さらに地域の音楽祭への参加や慰問演奏を行いながら、楽しく活動しています。

詳細を見る

最近の練習日程

  • 10月12日:仲町市民センター

メンバー募集

新座マンドリンクラブでは、一緒に演奏する仲間を募集していています。 練習見学も随時受け付けておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

詳細を見る