2011年1月アーカイブ

東北コミセン

今年度の練習が始動しました。
第52回演奏会に向けてスタートです!

初回練習ですが指揮者が所用でお休み。
譜面も配られたばかりなので、今日の時間割は
①13:00~15:00 パートごとに音拾い&パート練習
②15:00~17:00 全体通し合奏(コンマスが叩く)
になりました。

当然、まだ全然弾けません。速い曲はテンポを落としても
何とか見失わず弾くのが精一杯。

今回の曲はどれも♯や♭がたくさんついています。
♭が7つもついてる小節を初めて見ました。
今年はこの♯や♭を攻略しレベルアップをはかる年に
なりそうです。

それにしても久しぶりに弾いたので指先が痛いです・・・・。


♯×6はファ・ド・ソ・レ・ラ・ミだよ・・・。眉をしかめて音を拾うマンドリン。
CIMG1617.JPG

♭×7って全部対象じゃないの!指が攣りそうなマンドラ。
後方フルートは今回16分音符が波打っている曲に挑戦で試練。
CIMG1618.JPGのサムネール画像


「ここの弾き方はpからゆっくり大きく・・・・・聴いてる?」
CIMG1619.JPG


今年も渋いギターソロがいっぱいだ!
CIMG1616.JPG

8小節のベースソロを発見!燃えてきた!
CIMG1620.JPG

1月16日(日)  東北コミセン

活動が開始する前に2011年度の総会を行いました。
総会と云うのは、会計報告や役員選任、年間日程計画など運営に
関係する事を決める会議です。この日ばかりは楽器を弾きません。


1.昨年度の会計報告~年間収支を会計係から発表してもらいます。
2.今年度のスケジュール~練習日程や行事を1年間分決めてしまいます。
3.役員選任~一期2年で部内の仕事係を決めます。今年は改選の年で
         新しい担当者が決まりました。(部長は留任でしたが・・・・。)
4.その他議案の決議

以上を行いました。

さあ、今年度が本格的に始動です。
来週から練習が始まります!

CIMG1613.JPG

CIMG1614.JPG


1年間の予定を書き込んだホワイトボード。当クラブはあらかじめ年間スケジュールを
決めてしまいます。自分の予定を立てやすいと好評の声も。
CIMG1615.JPG

本年度の事始めは川越にある喜多院への初詣からです。
新座MCの恒例行事です。

喜多院へは毎年詣でており、これからの一年の健やかな活動と演奏会の成功を祈願し、
護摩札を貰ってきます。今年も各自護摩壇の横に座って手を合わせてきました。

初詣開始以来(10年は経つ)一度も欠席したことのない指揮者が今年は何と欠席という
アクシデントもありましたが、今年も良い一年でありますように。

喜多院にて
青い服のD君は手品好き。
CIMG1606.JPG


隣にある成田山別院にて
CIMG1608.JPG



参拝後はお酒で冷えた体を温めました。

何故か大根サラダに花火が。中途半端にトロピカル?
CIMG1609.JPG


壁のポスターに注目!
生ビール99円は本当だった。
CIMG1610.JPG


手が冷たいのでお燗で温まる3人(部長のセクハラのように見えなくもない・・・)
CIMG1611.JPG



今年の演奏会も成功しますように。『心願成就』。
CIMG1612.JPG

賀正

| コメント(0)
新年あけましておめでとうございます

旧年中はお世話になり有難く、篤く御礼申し上げます。
本年も倍旧のご支援頂きお引き立ての程、よろしくお願い申し上げます。

今年もこのブログで皆様に活動状況をお伝えしてまいります。

第52回定演のプログラムをアップしました。まだ全て決まってはおりませんが
決定次第追加してゆきます。

今回のプログラムをご覧になって「弾きたい!」と思われた方は、是非ご一報
ください。1年後一緒に舞台に立ちましょう!


今後のスケジュールは『練習日程』の通りです。

まずは10日(月:祝日)の川越喜多院での初詣からスタートです。

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて