2009年10月アーカイブ

クラブの活動は定演に向けての練習がメインですが、『依頼演奏』という名の出張演奏もご依頼があれば喜んで行なっております(お気軽にお問い合わせください)。

さて、先週15年前の部員便りを掲載しましたが、今回はそこに書いてあった依頼演奏会の資料を掲載します。

白子小学校は埼玉県和光市にある学校です。あれから15年というと、小1~小6の子供も今は22~27歳か。それこそ彼らの子供が今白子小学校に通っていてもおかしくない。
それにしてもマンドリンの演奏会があったこと覚えているかな。

白子小学校パンフレット.doc

ウチの指揮者さんはハイポジの音色がかなりお好きなようです。予想外のところで、普通にハイポジと呼ばれる位置よりさらに高いポジションを使うように指定することもあります。

奏者(特に1st)からの不満の声がピークに達すると、指揮者さんは必ずこう言います。「みんなE線の高い音はハイポジを使って素直に弾くのに、D線やA線だと嫌がるのは何故でしょう?」と。
奏者は「確かにそうだなぁ」と妙に納得し、黙ってしまいます。

でも私は気づいたのです!
E線の高い音はハイポジじゃないと出せない音だから仕方なく弾いているだけなのでは?だって勝手にオクターブ下げちゃったりできないもんねぇ。

けれど何だかんだ言っても、初見のときですらハイポジを使いたくなる私・・・あらき色に染まってきているのでしょうか?


場所:東北コミュニティセンター(ホール)
今日は、第2部(~ひと足お先にクリスマス~)の練習をしました。聴いている分にはしっとりと、ゆったりとしている曲が実はあんなに16分音符や3連符のオンパレードだったとは・・・。
そして第1部の『夢の魅惑』の練習もしました。4分音符1拍を3連符でとることが成功の秘訣です。

今日の1st 
何だかんだと指が動くんだよなあ、スゲエ・・・・。
0910251st.JPG"



今日の2nd
‘レ’の場所は何処だ疑惑発覚!
0910252nd.JPG


今日のマンドラ
クリスマス曲の3連符・・・完全に吹雪いてます・・・・。
091025dola.JPG


今日の智恵呂
やっぱり写譜しとけば良かったね。ズボラな考えが今頃アダに・・・。
091025cello.JPG


今日のギター
夢の魅惑の刻みは3連ゝ
091025guitar.JPG

今日の指揮者
糊がはがれた・・(内職中)
091025指揮者.JPG



今日のスペシャル
今年度分の部費を完納! ご納金は計画的に・・・・・。
部費完納.JPG

インターネットの普及に伴い、部内の連絡事項もメールなどにより瞬時に伝わる時代ですが、10年ほど前まではまだまだ紙による配布が普通でした。
さて、先日整理をしていたら当クラブの15年前(1994年)の部員便りが出てきました。家庭にはパソコンは勿論、ワープロが無くても当たり前な時代でしたので、この部員便りも『手書き』と『切り貼り』です。でも今に比べて味があるよなあ。
1994年10月23日号。ちょうど15年前の記事です。内容はその月の月末に行なわれる依頼演奏『白子小学校での演奏会』についてです。懐かしい!
練習会場のカミヤボウルも懐かしい!
ところで自分のクラブに対し一つ疑問なのですが、右下に「クリスマスコンサート決定!」という記事があります。10月の終わりにもなって12月の詳細(もしくは会場さえも?)決まっていなかったのでしょうか?(この頃の私は‘宴会係’だったので運営はノータッチ!)
それと伝説の昼・夜2回公演はこの時だったのか・・・。

ちなみにこの部員便りを書いたのは、翌年結婚した私のカミさんです。

部員便り.pdf

場所:朝霞栄町市民センター

今日はパーカッション賛助の方にお越し頂き、合わせ練習を行いました。パーカッションが入ると曲も引締まります。

それにしても、先週合宿をしたばかりなのに早くも忘れてしまった箇所もチラホラ・・・・、我ながら情けない。

 

2年ぶりにお願いするパーカッション。一発であわせてくれるのはさすが!


ティンパ.jpgのサムネール画像" 

 

 

賛助あわせと云う事もあり、今日は多くのメンバーが集まりました。 

CIMG1025.JPG 

 

CIMG1026.JPG 


指揮者のあらきです。

先週の土曜から月曜にかけて、埼玉・毛呂山の鎌北湖「レイクビュー」で合宿を行ないました。レイクビューの皆さん、大変お世話になりました!

3日間、定期演奏会の曲の練習をみっちり行い、仕上がっていなかった曲もかなりいい感じになり、まあまあ仕上がっている曲はより細かい部分に手を入れました。また、曲が揃っていなかった2部もようやく揃い、季節外れのクリスマス曲を練習しました。

毎年のことですが、合宿の成果が次の練習で活かせないので(笑)、指揮者としては早く次の練習を迎えたいところです。

余談ですが、私は千葉からマイカーで参加しました。外環・関越と高速を乗りついで、鶴ヶ島ICまでは順調に進んだのですが、縮尺の粗い地図しか手元になく、鶴ヶ島ICを降りた先の道順がさっぱり分からなくなってしまいました。練習開始時刻に遅れてすいません…。

練習風景
DSCF0046.JPG"

夜のお楽しみの宴会
DSCF0042.JPG

記念撮影
DSCF0044.JPGのサムネール画像

当クラブは日本マンドリン連盟(JMU)の会員です。

2ヶ月毎に会報(JMUジャーナル)が届くのですが、以前に『関東一円マンドリンクラブ訪問記』と題した、関東支部役員の方がサークルを訪問して記事にすると云うコーナーがありました。名立たる有名サークルや実力派サークルの紹介がされていたのですが、06年11月号になんと当クラブも紙面を飾らせて頂く光栄を受けました。

取材は06年7月。内容はその年の47回定演について触れていますので古いですが、クラブ運営の考え方・方針、クラブ特色は今も変わりありません。当クラブの宣伝を兼ねて掲載させて頂きます。

 

nmc紹介1.pdf 

 

nmc紹介2.pdf 

写真部分が黒こげなので別途掲示です。

CIMG1022.JPG

本日の練習(東北コミセン)

・そりすべり

・夢の魅惑

 写真は『夢の魅惑』の91~93小節を集中練習するマンドリンパート。お休み中の低音では睡眠学習している疲れ気味U氏の姿も・・・。

CIMG1021.JPG"

このアーカイブについて

このページには、2009年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ