昨年に引き続き、板橋区徳丸にある徳丸ふれあい館様より招待を頂き、
『夏の音楽祭』にて演奏をしました。
徳丸ふれあい館は高齢者の福祉施設で、館内で趣味の集まりや
レクリエーション、入浴などが出来ます。
昨年の模様は2011年8月のブログをご覧ください。
音楽会は3部構成で、
Ⅰ部 合唱サークル
Ⅱ部 フルートサークル
Ⅲ部 新座マンドリンクラブ
・・・がそれぞれ30分ずつ演奏を行ないました。
対象がお年寄りということで今回もプログラムは唱歌、歌謡曲を
用意しました。昨年も言いましたが"ボッタキアリ"を演奏しても
誰も喜んでもらえません(笑)。
<今日のプログラム>
・サザエさんオープニング曲・エンディング曲
・矢切の渡し(合唱あり)
・やしの実(合唱あり)
・津軽海峡冬景色(合唱あり)
・丘を超えて
・高校三年生(アンコール)
今年も会館側で歌詞カードを用意して頂き、皆で合唱です。
こちらの演奏テンポもお構いなしに歌われるのですが、まあ
それも良し(笑)。気持ちよく歌って頂きました!
特に津軽海峡冬景色は皆さん熱唱で、力が入ってうなって
いましたよ。真夏に冬景色を選んでみましたが大正解でした。
丘を越えても拍手喝采で、「アンコール!!」の声を頂きました。
一応用意しておいた高校三年生を演奏しますと、歌詞カードも
無いのにまたまた合唱です。素晴らしい!
今年も良い経験をさせて頂きました。
会館の皆様、ありがとうございました。
和室での演奏なので素足です。バックの扇子の飾りも和風を醸し出している。


『夏の音楽祭』にて演奏をしました。
徳丸ふれあい館は高齢者の福祉施設で、館内で趣味の集まりや
レクリエーション、入浴などが出来ます。
昨年の模様は2011年8月のブログをご覧ください。
音楽会は3部構成で、
Ⅰ部 合唱サークル
Ⅱ部 フルートサークル
Ⅲ部 新座マンドリンクラブ
・・・がそれぞれ30分ずつ演奏を行ないました。
対象がお年寄りということで今回もプログラムは唱歌、歌謡曲を
用意しました。昨年も言いましたが"ボッタキアリ"を演奏しても
誰も喜んでもらえません(笑)。
<今日のプログラム>
・サザエさんオープニング曲・エンディング曲
・矢切の渡し(合唱あり)
・やしの実(合唱あり)
・津軽海峡冬景色(合唱あり)
・丘を超えて
・高校三年生(アンコール)
今年も会館側で歌詞カードを用意して頂き、皆で合唱です。
こちらの演奏テンポもお構いなしに歌われるのですが、まあ
それも良し(笑)。気持ちよく歌って頂きました!
特に津軽海峡冬景色は皆さん熱唱で、力が入ってうなって
いましたよ。真夏に冬景色を選んでみましたが大正解でした。
丘を越えても拍手喝采で、「アンコール!!」の声を頂きました。
一応用意しておいた高校三年生を演奏しますと、歌詞カードも
無いのにまたまた合唱です。素晴らしい!
今年も良い経験をさせて頂きました。
会館の皆様、ありがとうございました。
和室での演奏なので素足です。バックの扇子の飾りも和風を醸し出している。

