2010年11月アーカイブ

仲町公民館会議室


演奏会が終わり、今年度最後の全体行事である反省会を
行いました。

・演奏会についての総括(費用、アンケート結果など)。
・今年度の練習を振り返り。
・各自の感想、反省点など(演奏会、練習を振り返り)。

・・・・を発表、討議するものです。
「こうした方が良い」「こうしてほしい」「このやり方は良いので
来年も続けよう」・・・など、まあ、ちょっと堅苦しい場面もあり
ますが、この1年間の活動と演奏会当日のことを来年に活か
そうという趣旨のものです。
来年も活発な活動と良い演奏会にします!

終了後はちょっと早い忘年会を行いました。


頬づえついたり腕組みしているしているが、別に難しい事を考えている
訳ではない・・・・。手前のi嬢が寝ている疑惑。
CIMG1592.JPG

CIMG1593.JPG


"
先週の演奏会、そして来週の反省会の間で、昨日今日と
クラブ関係がまったく無い週末でした。
土日練習が10/16(土)より始まりましたので、皆勤賞の部員は
1ヶ月ぶりに練習の無い週末を過ごしたことになります。
さて何をしていたのでしょうか。

私は
・演奏会の後片付け(衣装とか出しっぱなしだったので・・)
・部屋の片づけ
・久しぶりに部屋でゴロゴロ&お昼寝
・庭いじり

・・・で2日間終わってしまいました。

演奏会を終えると気が抜けるせいか風邪をひきやすくなるのですが、
今朝起きたら喉がちょっと痛かったです。

部員の皆さんも気をつけてね。


写真は本番直前のチェロパート(myカメラにて)
CIMG1582.JPG


"
演奏会終了後、ロビーにてお客様をお見送りしていると
数名の方から「練習を見学したいのですが・・・」という
うれしいお言葉をかけて頂きました。
あのときは満足な対応が出来ず申し訳ありませんでした。
あらためてご案内させて頂きます。

見学を希望される方は、恐れ入りますがこのホームページの
『お問い合わせ』欄に、お名前、希望楽器をご記入頂きメールを
お送り下さい。
詳細を返信させて頂きます。

尚、今年の練習は終了しましたので、次回の練習は
来年1月23日(日)東北コミュニティセンター
(略称:東北コミセン  東武東上線志木駅徒歩5分)
からを予定しております。

どうぞお気軽にお越しください。

よろしくお願い申し上げます。

第52回定演(平成23年11月27日)で一緒にトッパンホールの舞台で
弾く方を大募集です!

トッパンホール 14:00~16:00

第51回定期演奏会は盛会に行うことが出来ました。
大勢のお客様にご来場頂き有難うございました。

初めて利用するホールですので、楽屋の場所やセッティングに要領が
掴めず最初はバタバタとしてしまいましたが本番はきちんと演奏する
ことが出来ました。

トッパンホールの音響は素晴らしいと聞いておりましたが、弾いてみて
本当に素晴らしいと実感しました。自分たちの音がこんなに響き渡る
とは・・・。
毎年お越しいただくお客様も今年の響きには感動されたようで、ご記入
頂いたアンケートにも音響を褒める声が何枚かありました。

さて部員は日頃の練習の成果を遺憾なく発揮できたでしょうか。
日頃はうまく弾けなかった箇所が本番で弾けたという強者もいれば
緊張のあまり凡ミス連発してしまった残念な者も。悲喜こもごもです。
まあ、このへんはあらためてご報告することにしましょう。

今日の演奏会のお客様、そして関係者各位、まことにありがとうございました!



仲町市民センター

本番当日前の、そして今年度最後の練習でした。

とは言いながら最後の最後で管楽器賛助との合わせ練習です。
今回は5名の管楽器賛助が入るので、日程調整をしたら結局
最終日になってしまった次第。

比羅夫ユーカラがフルメンバーで入るのですが、いやーやっぱり
管楽器が入ると厚みが増します。ゾクゾクしてしまいました。

間奏曲
ファランドール
比羅夫ユーカラ
・・・・の3曲に管楽器が入ります。


賛助あわせが終わったあとは、全曲の通し練習。最後の細かな調整です。
でも、指揮者曰く「また次の練習でやりましょう・・・」って連発してたけど、
明日そんなに練習する時間ってあるのかなあ(笑)。
「あとは運次第」・「うまくいったらラッキーと云うことで・・」も連発していましたが、
この心境って大事だと思います。
間違えないように弾かなきゃ・・・・って思いながら弾くと、体が硬くなり頭の中も
白くなり却って間違える確率大です。
心にゆとりを持って、うまくいったらラッキー!ぐらいに思っていた方が上手く弾ける
ものです。
明日は楽しんで弾こう!でも1月から始めた練習の成果が明日発揮できますように・・・・。

皆さまのご来場をお待ち申し上げます。


CIMG1578.JPG

CIMG1579.JPG

"
業務連絡

月曜日以降、楽器に触っていますか?
弾けないところ、暗譜できていないところは少しでも練習しましょう!

この「ちょっと弾いてみた」が本番に効いてきます。

部屋で練習、部屋練しましょう!

感動するために、感動してもらうために・・・・。


写真は今から5年前、2005年11月6日撮影の集合写真
PICT0503.JPG

"
東北コミセン

本番1週間前の練習です。今日は賛助合わせも無く、みっちりと
細かく練習しました。

あと1週間。
弾けないまま本番で悔やむか、もうひとふんばり頑張って弾けるように
なり感動を味わうか。あとは自分との戦いです。
頑張れ部員! 打上げでおいしい酒を飲もう!


今日の1枚
今日は早くに集まって譜面合わせをしていた熱血マンドラパート
CIMG1576.JPG


"
西原ふれあいセンター

今日の練習会場は初めて利用する。志木市の西原ふれあいセンターでした。
この4月に出来たばかりとあって、中はピカピカでした。
2階にある練習場は他の何処よりも広く快適でした!
これからもたまには利用したい会場です。

今日の練習
比羅夫ユーカラ
ソプラノの賛助にお越しいただき合わせ練習を行いました。
いつもはマンドリン・マンドラによる代弾きですが、美しい声楽に
酔いしれてしまいました。
『哀愁を帯びた歌声は暗いマンドチェロのモティヴと交錯し・・・』なのですが、
ソプラノの声に緊張してしまい、音間違い連発で全然『交錯』せず失敗(泣)。
これはいかん、練習しなければ・・と誓ったチェロパートでした。


マンドラテノーレのための狂詩曲
林さんが参加されたので合わせ練習を行いました。

Ⅰ部の曲を通し演奏
ギターパートはいろいろ指摘を受け明日までの宿題に・・・。頑張れギター!


広い練習会場の様子
CIMG1573.JPG

CIMG1574.JPG

CIMG1575.JPG

"
『未就学児の入場はお断りします』
演奏会のチラシでよく見かける文言です。
何故入場してはダメなのか。言うまでもなく『騒ぐ・泣く』で演奏の妨げになるからです。
この考えは正しい。否定はしません。奏者はもとより他のお客さんの迷惑になります。

でも当クラブの演奏会は入場制限はしません。
別に騒いでも良いですよと言っている訳ではありません。
我々だって演奏中騒がれたらたまったものではありません。演奏会の雰囲気を壊されたく
ありません。

正確に言うと
『当クラブの演奏会は未就学児の入場制限をしません。保護者の方の責任において
入場願います。演奏中は常識ある行動をお願いします』
・・・と言ったところでしょうか。

小さなお子様でも目を輝かせて聴いてくれる方もいます。あまりの気持ちよさに(?)
スヤスヤ眠っているお子様もおります。未就学児が悪い訳ではありません。
そもそも主催者側が言わなくても、赤ん坊を連れてくるのは常識はずれです。
絶対に騒ぎ出すことがわかっているのなら客席に入るべきではありません。
そういう意味で保護者の方を信用し当クラブは制限を設けていない訳です。

お子様にしてみたら興味が無ければ飽きてしまいます。ちょっとでも『騒ぎそうだな』と感じたら
速やかにロビーに出ましょう。それが常識です。演奏中に中座する勇気も非常に大事です。
お子様が落ち着いたら再度席へお戻りください。

妙に真面目な事を書いてしまいましたが、皆様の常識ある行動とご協力をお願いする次第です。





東北コミセン

今日はパーカッション(打楽器)賛助の方にお越しいただき、
賛助あわせを行いました。
ファランドールと比羅夫ユーカラの2曲だけなのですが、
やっぱりパーカッションが加わると迫力が出ますね。
比羅夫ユーカラは弾きながら感動してゾクゾクしてしまいました。
特にフィナーレの行進部分ではスネアとシンバルの迫力に
思わずウルッと来ましたよ・・・。

それにしても一発で音&リズムをあわせてくる賛助の方って
すごいものです。

賛助合わせの後は全曲の練習を行いました。
次回は比羅夫ユーカラのソプラノにお越し頂きます。楽しみです。

CIMG1568.JPG

"

このアーカイブについて

このページには、2010年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ