2012年11月アーカイブ

トッパンホール

第53回定期演奏会も盛会に行うことができました。
ご来場頂きました皆様、有難うございました。

1年間の練習も本番が始まってしまえばあっという間に
終わってしまいます。
「よっしゃあ! 上手く弾けた」
「あんなに練習したのにダメだった・・・」
部員一人ひとりの様々な思い出となりました。

本番の写真はあらためて掲載するとして
今日はリハーサルの模様を掲載します。

CIMG2568.JPG

CIMG2569.JPG

CIMG2575.JPG


打上げ宴会の様子(これ以外は恥ずかしくてお見せできない・・・)
CIMG2585.JPG

CIMG2589.JPG


<私の楽器  vol7>
トップの最後を飾るのはコンマスの愛器です。(↑上の写真がコンマス)
今日の本番でも素晴らしい音色を出していました。

CIMG2559.JPG


<製造元>   カラーチェ工房

<製造年>   1999年


出た!カラーチェですよ!
コンマスいわく「弾きにくい楽器」らしいが。そんな荒馬を乗りこなす(弾きこなす)コンマスの
腕はすごいものである(たんなる自慢?)。
今日の本番でも良い音を出してたなあ!
"
弁財市民センター

本番一日前、本年度最後の練習です。
クラリネット賛助の合わせを行い、そのあとは
全ての曲の最終チェックを実施しました。

17:59分にグラッと地震がありました。
結構大きな揺れで(震度4)、ざわつきました。
本番での地震はやめて欲しいな。
コンミスが「キャー!キャー!」うるさくて・・・・(笑)


さて、いよいよ明日だ!
今までの成果が発揮出来ますように。
感動出来ますように・・・・
感動させる演奏が出来ますように・・・・


CIMG2556.JPG

CIMG2557.JPG

CIMG2558.JPG


<私の楽器 vol5>
部長&マンドチェロトップの愛器です。
CIMG2564.JPG

<製造元>   落合手工マンドリン   落合忠男 作

<製造年>   昭和61年(1986年)

学生時代より使い続ける昭和の楽器。先代の落合手工作。
主人より『正宗』と名付けられ、硬派で男気ある音色を出すことを心情としている。
酔っぱらった主人より度々酒を浴びせられることが悩みの種。
誕生から26年、そろそろ彼女の欲しい年齢である・・・・。


<私の楽器  vol6>
低音楽器2連発。次はコントラバスです。
CIMG2561.JPG

<製造元>  不詳   チェコにて製造

<製造年>  不詳  100年程前

謎のベールに包まれた愛器である。今年は主人が指揮をやるようになったため、
音を出している時間が半減してしまった。
「高音域が美しい」と主人に気に入られている。
"

第52回定期演奏会(2011年11月27日:トッパンホール)の演奏です。

"

2年前のブログに、演奏会に対する弊部の姿勢を掲載致しました。
お子様連れのご来場者様に対しての想いですが、今週に演奏会を、
開催するにあたり、あらためて再掲させて頂きます。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『未就学児の入場はお断りします』
演奏会のチラシでよく見かける文言です。
何故入場してはダメなのか。言うまでもなく『騒ぐ・泣く』で演奏の妨げになるからです。
この考えは正しい。否定はしません。奏者はもとより他のお客様の迷惑になります。

でも当クラブの演奏会は入場制限はしません。
でも、別に騒いでも良いですよと言っている訳ではありません。
我々だって演奏中騒がれたらたまったものではありません。演奏会の雰囲気を壊されたく
ありません。

正確に言うと
『当クラブの演奏会は未就学児の入場制限をしません。保護者の方の責任において
入場願います。演奏中は常識ある行動をお願いします』
・・・と言ったところでしょうか。

小さなお子様でも目を輝かせて聴いてくれる方もいます。あまりの気持ちよさに(?)
スヤスヤ眠っているお子様もおります。未就学児が悪い訳ではありません。
そもそも主催者側が言わなくても、赤ん坊を連れてくるのは常識はずれです。
絶対に騒ぎ出すことがわかっているのなら客席に入るべきではありません。
そういう意味で保護者の方を信用し当クラブは制限を設けていない訳です。

お子様にしてみたら興味が無ければ飽きてしまいます。ちょっとでも『騒ぎそうだな』と感じたら
速やかにロビーに出ましょう。それが常識です。演奏中に中座する勇気も非常に大事です。
お子様が落ち着いたら再度席へお戻りください。

妙に真面目な事を書いてしまいましたが、皆様の常識ある行動とご協力をお願いする次第です。



西原ふれあいセンター

本年度最後の日曜日練習でした。
今日も昨日に引き続き21:00までみっちり練習。
なんかこの2日間は合宿より練習した気分です。
体が痛い・・・・。

・・・・ん?  指揮者のわきにもう一人の指揮者が・・・。
CIMG2542.JPG

拡大・・・・。 お嬢ちゃんも将来指揮者になりたい?
CIMG2543.JPG


<今日のチェロ>
本番1週間前。やっと譜面を貼るの図。 家でやれよなあ!
CIMG2547.JPG


<今日のフルート>
ダッタン人の踊りをブレスなしでチャレンジ中・・・・・。
CIMG2548.JPG




<私の楽器  vol4>
今回はギタートップの愛器です。
CIMG2537.JPG

<製造元>   石井 栄    作   アントニオ・デ・トーレス1882モデル

<製造年>   平成10年(1998年)

休日は常にこの愛器を持ち歩くギタートップ。家庭での会話よりこの愛器へ話しかける
ことの方が多いようである。
磨かれた爪で発せられる音色は繊細そのもの。
『弾きやすい』、これが愛器に対するトップの感想である。

"
仲町市民センター

本番間近になり今日の練習も13:00~21:00まで。
先程帰宅。結構グッタリです。

<今日の練習>
全曲

今日はマンドリン楽器店のイケガク様に出張点検にお越し
頂きました。もはや自分では弦の張り替えが出来なく
なった私をはじめ(笑)、みんなが弦の張替え&調整をして
頂きました。
という訳で、今日の合奏はいつもより音が響いていました。

また、クラリネットの賛助の方にもお越しいただきました。
ダッタン人の踊りの難しいフレーズを難なく吹いていました。
「スゲエ!」の一言です。

CIMG2540.JPG

CIMG2541.JPG


<今日の1st>
コンミスの16分音符演奏に惚れ惚れ・・・(by知恵路 一同)
CIMG2539.JPG


1列目をやめて
<今日の2nd3列目>
CIMG2538.JPG

"
東北コミセン

本番も近くなり、今日はパーカッション(打楽器)賛助にお越し頂き、
合わせ練習を行いました。

パーカッションが入ると今まで練習してきた曲の雰囲気がガラッと
変わり引き締まります。『あ~、こういう曲だったんだ』なんて思った
りもします。Ⅱ部のサザエさんはドラムスやら木琴やらが入り、テレ
ビで流れているのと同じ雰囲気が出てきてワクワクしました。
それにしても賛助の方ってスゴイですね。いきなり合奏して一発で
合わせてきますからね。舞踊風組曲なんて変拍子なのにちゃんと
入っていました。尊敬です・・・。

<今日の練習>
昼~賛助あわせ
夜~全曲、アンコール

パーカッション楽器が沢山並びます・・・・。
CIMG2527.JPG



<今日の2nd一列め>
このショットも初めてかな?
CIMG2526.JPG



<私の楽器 vol3>
今日は当クラブ唯一の管パート、フルートトップの楽器紹介です。

CIMG2511.JPG

<製造元> YAMAHA製

<制作年> 不詳

トップがまだ『お嬢様』の時代だからもう〇十年は愛用している楽器。
使用主に似てその音色は上品で気品が漂う・・・(と書いてと言われた)
昨年リペアを行い若さが復活!!
「私もリペアしたいわ・・・」


"
大和田公民館  軽体育館

何年ぶりの大和田公民館でしょうか。
今日はどこの会場も予約がとれず、ピンチヒッター的な
会場であるこの公民館の利用となりました。
場所は新座市大和田なのですが、場所を口で説明できません(笑)

練習場は軽体育館ということで広々としていました。

<今日の練習>
Ⅱ部曲
文明開化の鐘
ダッタン人の踊り

ところで今日は『ドラ不在』。

CIMG2524.JPG

CIMG2522.JPG

CIMG2525.JPG



<今日の2nd一列め>
CIMG2523.JPG

"

第52回定期演奏会(2011年11月27日:トッパンホール)の演奏です。

"

東北コミセン

土日練習が始まり、昨日に続いて今日も練習です。
今日は弦に賛助の方がお見えになりました。
そんな訳で全曲の通し合奏がメインになりました。

<本日の練習>
全曲通し合奏
弦楽のためのセレナーデ全楽章

CIMG2517.JPG

逆光でシルエットになってしまった・・・
CIMG2518.JPG


身内ネタ<今日の2nd一列め>
お~これは珍しい。貴重な1枚
CIMG2520.JPG


不定期企画
~私の楽器 vol 2 ~
今回はマンドラトップMの楽器です。
CIMG2508.JPG

<製造元> 渡辺弦楽器  渡辺精次 作

<制作年> 昭和62年(1987年)

甘美なメロディを奏でるマンドラであるが、Mの持つこの愛器は一段と柔らかくて響きの
ある音を出す。実はこの愛器は彼女の所有ではなく、事情があって借物である。
借用の楽器をここまで弾きこなすトップMの腕もまた確かなものと言えよう。




"
弁財市民センター

11月に入り、今日はめっきり気温の下がった一日でした。
厚手の上着がなくては外は歩けないほどでした。

さて、本番まで1か月をきり、今日からは土曜日練習が
始まりました。これから本番までの4週間は毎週土日の
練習が続きます。しかも練習会場を夜間までおさえ夜も
練習します。
最後の追い込みです!(ちょっと体力が心配・・・・)

<今日の練習>
サザエさん
アイネクライネゲミシュトムジーク
文明開化の鐘
ダッタン人の踊り
弦楽のためのセレナーデ3楽章

CIMG2512.JPG

CIMG2513.JPG


全体練習の後は居残って個人練習に励む部員。今日の復習と明日の予習です。
CIMG2516.JPG



身内ネタ企画がスタート! 
題して<今日の2nd一列め>
部員にしかわからずすみません・・・。
CIMG2514.JPG



"

このアーカイブについて

このページには、2012年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年10月です。

次のアーカイブは2012年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ